人気ブログランキング | 話題のタグを見る

猫を飼育するのにも大変な努力と忍耐が必要です

タイは日本のお正月休みはありません。4月のソンクラーン(สงกรานต์)と呼ばれる水祭りのときに新年を祝います。今日1月9日は日曜日で休みですが、本来ならば娘たちは毎日学校に通っているはずです。

ところがタイでは新型オミクロン株による感染者が急激に増加しているということで、学校はまた閉鎖されました。昨年の5月から11月まで学校は閉鎖されインターネットを使って授業が行われました。

昨年の11月ですが、コンケン市の学童たちは、すべて2回のコロナワクチンを打ちました。1回目と2回目の間で2週間あけることになっている、大変時間がかかります。そしてついに学校が再開されたのが12月です。

ところが12月後半になってオミクロン株による感染者が増大してきたので再び学校は閉鎖されました。こんなわけで娘たちは学校に通うことができなくなり、大変な状況です。インターネットで学習するといってもそれには限度があります。

長女はまもなく国立コンケン大学を受験しますので、毎日夜遅くまで真剣に受験勉強しています。私も高知大学を受験する前には大変な苦しみを味わいました。それと同じような苦しみを味わっているのではないかと心配です。

今日は日曜日ですが、朝早くからインターネットでお仕事です。理由は長女がコンケン大学で勉強するのに大変なお金がかかるからです。年金だけではとても間に合いませんので出来る限りネットでお金を稼いでいます。それを自分のために使うことはまったくありません。

午前中で1,000円くらいの原稿を書き上げましたので一区切りです。トイレで用足しをして自分の机に戻ると、子猫のちーちゃんが私の椅子で熟睡していました。これでは仕事になりませんので、ベッドのほうにちーちゃんの寝る場所をつくり、そこに移動させました。

ちーちゃんはベッドの中で爆睡中ですからここがチャンスです。昨日時間が取れなかった猫まとめの記事を書くことにしました。猫と一緒に生活しているとそれだけで大変精神的に癒されるのですが、細かな毛が至る所に散乱し、それは決して清潔とはいえません。

電気掃除機で毎日お部屋を掃除するのは私の役目です。妻は娘の学費を補うために病院でアルバイトをしています。ちーちゃんが目を覚ますと、また私の膝に飛び乗って甘えてきます。私のTシャツはちーちゃんの鋭い爪のために穴だらけです。

【猫まとめ】猫のみゅーみゅーちゃんのサイトを訪問して、ちーちゃんの爪の問題が解決できないのか模索してみました。サイトをざっとブラウスしましたが、爪の手入れに関しては記事がありませんでした。ちーちゃんの爪の問題を解決しないと、Tシャツの肩の部分が穴だらけです。

そればかりではありません。ビニールレザーの回転椅子が4つありますが、そのすべての背もたれの部分はちーちゃんがそこで爪を研ぐので穴だらけです。妻が見かねて布を買ってきて袋をつくり椅子の背もたれの部分にかぶせ、それらの傷が見えないようにしてくれています。猫を飼うのも大変なことです。


by kiyoshimat | 2022-01-09 15:49 | 英字新聞

英字新聞の学習サイト


by kiyoshimat